ご案内 ![]() 七星てんとう ってどんなところ? 児童発達支援及び放課後等デイサービスを行い、障害児とご家族との懸け橋になることを目的とした施設です。 お子様一人ひとりの個性に寄り添った療育を行っています。 児童発達支援事業とは? 未就学の障害児について、日常生活における基本的な動作の指導や、集団生活に慣れていけるように適応訓練等を行います。 放課後等デイサービスとは? 小学校1年生~高校3年生までの障害児について、授業の終了後又は学校休校日、夏休み等の長期休校日に、生活能力の向上に必要な訓練、社会との交流の促進を行います。 サービス内容は? お子様一人ひとりに合わせた個別支援計画を作成し、放課後等の時間をのびのびと過ごしていただけるように支援を行います。 ご利用の流れ ![]() 1.施設のご見学 まずは、施設をご見学下さい。 お子様も一緒にご見学の場合は、体験利用(無料)をして頂くことも可能です。 2.市町での手続き 施設のご利用には、お住まいの市・町が発行する受給者証が必要となります。 手続きにつきましては、当事業所までお気軽にお問い合わせ下さい。 ご利用時間 ![]() ・月曜日 ~ 金曜日 12:00 ~ 18:00 (保育園・幼稚園・学校終了後~) ・土曜日 及び 長期休暇期間(春・夏・冬休み期間) 9:00 ~ 15:00 ・その他送迎時間等については、ご相談に応じます。 ※ 送迎について ※ 日・祝日 及び 8月13日 ~ 8月15日 の期間と 12月30日 ~ 1月3日 はお休みとさせて頂きます。 対象者と定員 ![]() 対象者 未就学児 又は 小学校1年生 ~ 高校3年生 の障がいをおもちのお子様(重症心身障害児は除く) 定員 10名/1日 ふれあい ![]() ◎おやつづくり 素材の特徴と器具の使い方を学びます 美味しいと褒められるお菓子を作ります ◎工作 手と道具をつかって物づくりに挑戦し工夫力と想像力を身につけます 達成感も大事にしています ◎駄菓子屋さん おもちゃのお金を使ってお菓子を買う練習をします お菓子はお子様の好みを考えて仕入れしています ◎英語あそび 簡単な英語をゲーム感覚で学びます ◎チャレンジ 遊具を使って身体を思い切り動かします 様々なミッションに挑戦し達成する喜びを味わいます ◎おでかけ(遠足) 安全を第一に外に出かけ多くのふれあいを体験します 自然や人々から感性やマナーを身につけます お問い合せ ![]() 所在地の地図 住所:石川県野々市市藤平田2-66番地(野々市市役所すぐそば) お気軽にお問合せください。 専門スタッフが対応させて頂きます。 お問い合わせ TEL. 076-220-6112 FAX. 076-220-6113 E-mail : nanahoshi-tentou@tiara.ocn.ne.jp |